哲学カフェ

哲学書を一つづつ取り上げて、それを時に独善的とも思われる解釈を試みながら、一見難しいものと思われる哲学書の解読を行うものです。

エンペドクレスについて その1

 本日から紹介する哲学者「エンペドクレス」は多元論者と呼ばれた「弁論術の祖」と称される天才でした。生没年は紀元前490年頃から紀元前430年頃まで、生まれはシチリア島のアクラガス(現在のイタリア、アグリジェント)の出身で、名家の生まれで自然哲学に医術、詩、弁論、政治家など多岐にわたる才能を持ち、ピタゴラス学派に学び、2014年6月頃の記事で紹介したパルメニデスの教えを受けました。エンペドクレスは独自の解釈を持ち、思想家としての道より、先行した体系から思想を選択し、それを新しくまとめる事に勤しんだ人物として哲学史上に重要な痕跡を残しています。
 因みに、彼の祖父は紀元前496年頃に開催されたオリンピックの元祖とされるオリンピア競技の競馬にて優勝した事があり、彼自身も優勝した事があるそうで、「スポーツマン」の一面も持っていた様です。また、彼は自由精神を重んじ、権力に屈しなかったらしく、その事から多くの英雄的な逸話を持っているそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください